📖 記事公開日: 2022年3月26日
📝 最終更新日: 2022年4月2日
こんにちは!
フォートナイトをプレイしていて、ゲームのレスポンスが悪い・・・と感じることがあるでしょうか??
例えば、戦いの途中に敵がワープして弾が当たらないとか、建築しようとしたら建築が全くできないとか、弾あてたのにダメージはいらないとか・・・。
それはFPSかネットワーク環境が悪いのが原因だと思います。
今回の記事ではネットワーク環境の改善をするためにはどうしたらよいか紹介していきたいと思います。
ちなみに今回のラグの話はSplatoon、Apex,ポケモンユナイトなどの他のオンラインゲームでも同じ話なので、オンラインゲームしていてラグイという方は是非見ていってください。
フォートナイトにおけるFPSの改善記事については以下参考リンクをご参照ください。
参考リンク:フォートナイトのFPSを底上げ!設定をどうすれば快適にゲームがプレイできるのか?
Contents
フォートナイトでなぜ遅延が発生するのか?
オンラインでゲームを快適にプレイするときに必要になってくるのが、通信速度とPing値と呼ばれる概念です。
通信速度・Pingとは?
通信速度・Pingそれぞれの意味は以下の通りです。
オンラインゲームなどにおいて、サーバーとプレイヤー(クライアント)間の通信タイムラグをpingとして表示するものもある。wikiPedia
最適な通信速度・Ping値ってどれくらいなの?
<通信速度>
オンラインでゲームをする場合は30MBは最低あれば良いそうです。
ちなみにフォートナイトで10分のプレイすると約6MBの消費があるようなので、1分当たりの通信量は0.1MBになります。一秒当たり10KBあればよいので、
さほど通信速度は関係がないと思われます。
ちなみにPS4だと【設定】→ 【ネットワーク】→ 【インターネット接続診断】で通信速度を確認できます。
<Ping>
どちらかというとサーバーとプレイヤー(クライアント間)の応答速度の方が重要で応答速度が遅すぎるとラグが発生してしまいます。
個人的見解ですが、フォートナイトでは30m/sぐらいから快適にプレイできるように感じました。勿論早いにこしたことはありません。70m/sぐらいになるとラグが多くて建築バトルが圧倒的に不利になると思います。
フォートナイトではPing値を確認しながらプレイすることが出来ます。
高速化するにはどうしたらいい??
ではここでラグをなくすための方法を紹介していきたいと思います。
具体的な内容については別記事で詳細に記載しているので、こちらも参考になるかと思います!
参考リンク:Fortniteなどのオンラインゲームで通信速度を上げて有利にプレイをしたい!あらゆる手段を利用して快適にゲームを楽しもう!!
無線から有線に切り替える
家にネット環境があって有線繋ぐのがめんどくさいと思いながらプレイしている方、有線に切り替えましょう。応答速度であるPing値が向上するので快適にプレイできるようになると思います。
pcゲームやSwitch,Xbox,PS系でプレイしている方でスマホのテザリングやモバイルルーターでプレイしている方は・・・、今すぐネット回線を引きましょう!!
無線の範囲を広げる、電波の強い帯域を設定する。
無線(Wifi)を使っている人はどのWifiを使っているかもしっかりと確認しましょう。
無線ルーターの近くでゲームをプレイしている場合、確実に5GHzのWifiが早いです。
2.4Ghzを設定する場合は1階にWifiルーターがあり、2階でゲームする場合がおすすめです。
Wifiルーターから離れた場合は、通信速度が遅くなってしまうので、リピーターやメッシュネットワークなどを利用して家中の通信速度を一定に保つと1階でゲームしようが2階でゲームしようが同じぐらいの速度を出すことが可能です。
光回線やプロバイダーを変更する
通信速度が速いといわれる光回線に切り替えてみれば、速度が改善される可能性があります。
Nuro光やau光はフレッツ光とは別に独自の回線を引っ張っているらしく通信速度が速いようです。
(ダークファイバーという仕組み)
またプロバイダーを変更することも有効みたいなので、早いといわれるプロパイダ―に切り替えてみても良いかもしれません。
まとめ
今回はフォートナイトを含むオンラインゲームでラグを解消するにはどうするかについて説明していきました。
レスポンスが悪いと良いことがないので、今のネットワーク環境に不満を抱いている方は今回の記事を参考にして快適なオンラインゲームワークを過ごしてみてはいかがでしょうか?
Twitterをやっています!!
宜しければ Twitterでフォローしてみてください!
めちゃ参考になりました!